1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30



2017年度前期子どもの野菜栽培体験教室:第3回(2017.5.21)

子どもの野菜栽培体験教室。第3回は枝豆他の種蒔きをしました。


作業前にビーチボールバレーでリラックス。
トスが何回続くかチーム対抗戦を行いました。


今日の作業内容が説明されます。          質問があります。


子ども達に渡されたのは落花生の種。まずポットに種を蒔いて苗まで育てます。


全員で畑の種蒔き作業。


この日蒔いたのは、落花生の他に枝豆、オクラ、モロヘイヤ
長い畝に蒔いていくのは、しんどい作業です。


作業途中で休憩。                    温度計は30℃を示していました。


コカブとチンゲン菜の間引きをしました。


いつものように観察記録を書いて、終わりのご挨拶。良い挨拶ですね。今日もありがとうございました。

次回は6月4日(日)です。
皆さん来てくださいね。


レポート

(2017/05/28(Sun) 06:50:27)


2017年度前期子どもの野菜栽培体験教室:第2回(2017.5.7)

子どもの野菜栽培体験教室。第2回はジャガイモの芽欠きとミニトマト、きゅうり他夏野菜の苗を植え付けました。


前回お休みした子2人に自己紹介をお願いしました。


今日の作業は盛りだくさん。どのようにやるのかな。
熱中症について注意することのお話がありました。みんな気を付けてね。


みんな一緒に畑に向かいます。


ジャガイモの芽欠き。折角育てたジャガイモの茎を、2本だけになるようにして残りを抜いてしまいます。大きなジャガイモにするために必要な作業です。
抜いた茎に小さなジャガイモがついていました。 ミニジャガイモを集めている子もいます。


ミニトマトの苗を植え付けました。


まず植え穴に水を注いで、ナス苗の植え付けです。


こちらはキュウリ。今日は他にピーマンも植え付けしています。


作業の合間にベンチで休憩。


すべてのプログラムが終わって次回の案内と「終わりのご挨拶」。
今日の楽しかったことを話してくれました。ありがとうございました。

次回は1週間あいて5月21日(日)の開催です。みなさん来てくださいね。



レポート

(2017/05/11(Thu) 07:45:26)


2017年度前期子どもの野菜栽培体験教室:第1回(2017.4.30)


2017年度前期子どもの野菜栽培体験教室初日です。7月23日まで、全部で8回のプログラムが用意されています。
当日参加の皆様と一緒に記念撮影。


武蔵野市役所緑のまち推進課殿のご挨拶 NPO武蔵野農業ふれあい村 齋藤村長よりご挨拶


スタッフの自己紹介。スタッフはニックネームで呼んでもらうことにしています。
“ラガー”に“プリン”に“ターボファイター”。“カバちゃん”ってだれ?


子ども達にも一人ずつ自己紹介をお願いしました。
“お母さんが知らないうちに申し込んでしまって、今日ここに来ています。”と言うお子さんがいて、スタッフも苦笑です。


外に出てアイスブレイクゲーム。後出しじゃんけんで負けるものを出すのは、意外に戸惑います。


初めてのご挨拶。よろしくお願いします。


今日は昼食を挟んでの活動です。藤棚の下でお弁当を広げるご家族。


今日の作業説明を聞いて、畑にやって来ました。


最初に植え付けたのは里芋です。


長さが11メートルを超える里芋の植え付け場所。   今日はJ:COMさんが取材に来ました。


とうもろこし、小松菜、チンゲン菜、コカブの種蒔き。たくさん蒔いたので大変でした。


作業が終わると観察記録を書きます。 終わりのご挨拶。急にお願いして恐縮だったのですが、とても良い挨拶をしてくれました。

次回は5月7日(日)10時からです。みなさん来てくださいね。


レポート

(2017/05/04(Thu) 07:10:17)


201706のログ 201612のログ