1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30



 2013年度:農業塾第5回(20130524・25)


第5回の農業塾の作業は、C畝のトウモロコシの1本立ち、B畝のトマト&きゅうりの芽かきと誘引、A畝のナス&ピーマンの本支柱の設置でした。
トマト&きゅうりの芽かきには悪戦苦闘しました。
芽かきと誘引は最低1週間に1回はやりましょう。



トウモロコシは30cmを超え、枝豆も大きくなってきました。
サニーレタスは、農業塾で一番最初の収穫野菜となり、今晩の夕食においしくいただけたかと思います。取れたての新鮮さがなんだかうれしい気持ちです。キュウリは小さな実がなり出しました。


第5回より、土曜日の講義の講師は齋藤村長に変更です。



5回目となると塾生の手作業も慣れてきました。
ただ、トマト&キュウリの芽かきは講義で聞いた通りにはうまく出来ません。
スタッフが積極的に個別のお手伝いを行いました。


農業塾以外でも作業が出来るように、農具を写真のように準備しました。
使用後は、必ず、水洗いし、元に戻してください。

日記

(2013/05/25(Sat) 20:28:11)


 ぶらりと武蔵野農業ふれあい公園の農園で(20130519)


ふらりと武蔵野農業ふれあい公園の農園の一角に…

ハーブが植えられていることろがあります。
今日は、よく見ると小さな花がたくさん咲いていました。

このハーブは何なのでしょうか?
教えてください。

ローズマリーとセージです。
かわいい花が咲いていました。

日記

(2013/05/20(Mon) 22:24:56)


 2013年度:農業塾第4回(20130510・11)


4回目の作業は、A畝はナスとピーマンの苗植え、B畝はトマトときゅうりに本支柱をセットしました。C畝のトウモロコシは風が強いため次回の手入れとなりました。
支柱を立てるのになかなか刺さらない場所があり、スタッフの協力を得て、やっとセットできました。重労働はこれで一旦終了です。
これで、春夏野菜が全員揃いました。これからは細かな手入れ作業となり、生育に大切な時期を迎えます。



講義風景です。
加藤正明講師は、次回より金曜日のAグループのみの講義となり、B,Cグループの方は、懇親会と秋冬野菜の作業までお会いできません。寂しいですが、代わりとして、B,Cグループには齋藤村長の講義が始まります。

日記

(2013/05/13(Mon) 22:56:07)


 こどもの日



今日はこどもの日です。
野菜の成長が気になりますね。


トウモロコシ  、 枝豆   、 人参  がこんなに成長しました。

日記

(2013/05/05(Sun) 22:34:35)


201306のログ 201304のログ