1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30



2015年度後期キッズ野菜クラブ:第7回(2015.11.23)

いよいよキッズ野菜クラブも残り2回。
畑に残っている野菜は全部収穫しなくてはなりません。今回はその第1弾です。


最初に収穫祭で掲示したキッズ野菜クラブ活動パネルの紹介。
パネルを作成してくれた子2名に作った時の感想を話してもらいました。


今日のアイスブレイクゲームは、リズム拍手とフラフープくぐりです。


手を叩いた数に合わせてグループを作ります。  余った方2名は自己紹介をお願いします。
おや、スタッフが1名いますね。


もう一度挑戦。                      今度はいつも仲良しの二人でした。


フラフープくぐりはチーム対抗戦です。手をつないだままでフラフープをリレーします。
早く、早く! 隣のチームに負けちゃうよ!


ああ、まさか。学生で引っかかるとは。思わず爆笑です。
このゲームはB班が勝利しました。


いよいよ収穫です。今日は青首大根から。      抜けない〜。


大根を担いで、さてどちらの方が大きいかな。


子供達総出でピーマンの収穫。


今日は全部採ってしまいます。 実を残さないように丹念に摘み取ります。


落花生の収穫の仕方を教わりました。


落花生は、こんなふうに実るのですね。みんな興味津々です。


落花生の実が一杯。笑顔がこぼれます。       こちらも一杯採れました。


二班に分かれて、落花生の実をむしり取る作業と地中に残っていないか探す作業。
土の中から見つけるのは宝探しみたいです。


次はチンゲン菜です。
   

まだ収穫作業が続きます。ニンジンの収穫。大きなニンジンです。


まだまだ、今度は青ネギです。


ブロッコリーとキャベツは包丁を使って収穫します。スタッフが採りました。


大きなキャベツが採れました。             “やったー”と言う感じですね。


野菜を抱えて教室に戻ります。


ピーマンが詰まった重いかご。小柄な二人が最後まで運んでくれました。


収穫した野菜は、保護者の方々が人数分に分けてくださいました。
皆様ありがとうございました。


観察記録を書きます。  人数分採れなかったキャベツ、ブロッコリーはジャンケンで抽選です。
今回もらえなかった子は、次回持って帰ってもらいますので安心してください。


落花生を塩茹でにして試食です。          終わりのご挨拶。初めてお願いした子でしたが
気に入ってもらったようです。             立派な挨拶でした。


たくさんの野菜と笑顔を持ち帰り。          次回は最終日です。みなさん来てくださいね。

次回の開催日は、12月6日(日)です。


レポート

(2015/11/25(Wed) 23:09:47)


2015年度後期キッズ野菜クラブ:第6回秋の収穫祭(2015.11.14)

今年も秋の収穫祭が催されました。
キッズ野菜クラブは、小学生のための野菜収穫体験を企画しました。


キッズ担当者はスタッフ全員の昼食を用意する役割があります。
早く来過ぎたキッズスタッフが手伝ってくれました。
もしかして、集合時間を間違えたのかな。


スタッフの事前打ち合わせ              先日作成したパネルも掲示されています。


大人向け野菜収穫体験の受付が始まりました。
この日はあいにくの雨模様にもかかわらず、約300人の来園者がありました。


芋煮を味わうお客様。                 独楽遊びのコーナーもありました。


応援の学生スタッフと一緒にキッズの収穫案内チラシを配っていたところ
独楽回しのスタッフが手に独楽を載せてくれました。


キッズの受付には列ができています。


集まってきたキッズスタッフも準備完了       来園した子供たちに村長からご挨拶


小学生の野菜収穫体験の受付が始まりました。 今度はキッズスタッフの代表がご挨拶


キッズスタッフを一人ずつ紹介していきます。


野菜ビンゴゲームで勝ち抜いた子から収穫体験ができます。
ゲームの説明が行われ、ビンゴカードが配られます。


最初の野菜カードは何かな。             次のカードは?


野菜の名前が次々に読み上げられます。     最初の当選者5人が畑に向かいます。


収穫してもらうのは大根。


これがいいんじゃないかな。              大きな大根が収穫できました。
キッズスタッフが抜き方をアドバイス
        

ボクも挑戦するぞ。
子供ではどうしても抜けない場合は大人が手助けしました。
   

収穫体験が終わって、スタッフから御礼のご挨拶。
みんな良く頑張ってくれました。


今度はキッズスタッフが収穫を楽しむ番です。
チンゲン菜と大根を採ってもらいました。


立派な大根です。


雨の中ご苦労様でした。


保護者の皆様も、来園真にありがとうございました。

次回は、11月23日(月)開催です。


レポート

(2015/11/16(Mon) 05:30:00)


キッズの活動パネルを作りました。

2015年度キッズの活動を記録したパネルを作りました。
11月8日(日)、この日はスケジュールにはのっていない日。
でも秋の収穫祭に間に合わせようと、来てくれるようにお願いしました。
ところがあいにくの雨。来る子はいるのか心配でしたが・・・
雨にも負けず、二人来てくれました。


パネルに貼る写真はスタッフが用意。        自由にイラストやメッセージを記入
レイアウトは子供たちが考えます。


立派なパネルが出来上がりました。

レポート

(2015/11/13(Fri) 23:39:20)


2015年度後期キッズ野菜クラブ:第5回(2015.11.3)

後期第5回目はみんなが楽しみに待っていたBBQ。
まずはお腹を空かせましょう。アイスブレイクゲームから。
今日は、勝ち抜きジャンケンとチーム対抗ビーチバレーボールです。


勝ち抜きジャンケン             ビーチバレーボールはA・B班の親VS親、子VS子です。


風が強くて、ボールがうまくコントロールできません。
そして対戦結果は、子供チームはA班、保護者チームはB班が勝ちました。
この勝負引き分けです。


畑に出て、チンゲン菜の収穫。            たくさん採るよー。


顔を隠す理由はなんですか?            ピーマンも収穫しました。
            

ラディッシュは残らず採れたかな。


調理スタート。焼きそば用の野菜を切っています。
普段お手伝いをしているのかな。包丁の扱いに慣れています。


ダッチオーブンの準備も始まりました。       火熾しはまず薪割りから始まります。


硬いサトイモ。慎重に切ります。           チンゲン菜はホイルで包み焼きにします。


火熾しは子供たちが行います。           見事着火しました。


ダッチオーブンに入れる鶏は丸ごとです。     野菜も丸ごと投入。


芋煮の火加減はどうかな。               子供たちが灰汁をすくい取ってくれました。


芋煮ができ上がりました。子供たちがふるまってくれます。


ダッチオーブン調理中。                焼け加減は良いようです。おいしそう!


みなさんにご披露。“わーっ”歓声が上がります。


アメリカ仕込みの技で鶏をさばくアラン。       野菜も焼き上がりました。


芝生の上で食事。


自分で焼いて、食べるBBQ。おいしさもひとしおです。


食後は、公園内の小川で船遊び。        顔を隠す理由が、これは分かるような気がします。


最後のお楽しみは、焼きマシュマロ。みんな真剣に焼き方を聞いています。


まだかなー。                       熱いマシュマロ。


おやつの後は勉強?
今日の講義担当はアランです。
みんな大根を英語ではなんて言うのか知ってる?
なんと、“daikon”で通じるんですよ。
ユーモアたっぷり。楽しい英語野菜教室でした。


11月14日(土)に、秋の収穫祭が催されます。    村長のご挨拶。
収穫祭でみんながやることをまさが説明しました。


みなさん、BBQ楽しんでいただけましたか。
次回はいよいよ年に一度の収穫祭です。
これも楽しみですね。




レポート

(2015/11/06(Fri) 18:26:00)


201512のログ 201510のログ