第9回農業塾が7月18・19日に行われました。
![](./image/ta20140718-01_R.JPG) 今回のメインはニンジンの播種とネギの植え付けです。
ニンジンはC畝、レタスの後に播種します。
![](./image/ta20140718-02_R.JPG) ![](./image/ta20140718-03_R.JPG)
![](./image/ta20140718-04_R.JPG) 塾生には100粒の種が配られました。アシスタントで100粒数えましたが、あってましたか?
![](./image/ta20140718-05_R.JPG) ![](./image/ta20140718-06_R.JPG) 作業としては、岡島チーフお手製のマシンにより、穴をあけ、播種をし、上から籾殻をまき、パオパオをかけて完成です。
![](./image/ta20140718-07_R.JPG) これから発芽までの10日あまり、毎日水やりが必要です。頑張りましょう。
![](./image/ta20140718-08_R.JPG) ネギはA畝トウモロコシの後です。
![](./image/ta20140718-09_R.JPG) ![](./image/ta20140718-10_R.JPG) まずは縦に溝を掘り、そこにネギをおき、根に土をかけ、上から藁をおき完成です。
![](./image/ta20140718-11_R.JPG) ![](./image/ta20140718-12_R.JPG)
今回で前半の塾は終了となります。 次回は1か月後の8月22・23日となります。 塾がお休みの間も、畑に来て、収穫・お手入れして下さい。 また、お知らせがある場合は掲示板にはりますので、見て下さい。
お疲れ様でした。
|