第07回講義(2017年6月23日、24日)
|
今回は、@ジャガイモの収穫、Aトウモロコシのヤングコーン取り(摘果)と追肥、Bインゲンの誘引、Cナスの誘引、Dトマトの追肥、E病害虫の防除を行いました。
![](./image/2017_07_1.jpg) ジャガイモは1斑で200個程度収穫できました。後日皆さんで分け合います。
![](./image/2017_07_2.jpg) トウモロコシはもったいないと思いつつも実を充実させるために、1本に1個の実を残して、その他の実(ヤングコーン)を取りました。
![](./image/2017_07_3.jpg) ミニトマトも色づき始めて収穫ができるようになりました。
|
日記
(2017/06/25(Sun) 10:40:47)
|
第07回講義(2017年6月23日、24日)
|
今回は、@ジャガイモの収穫、Aトウモロコシのヤングコーン取り(摘果)と追肥、Bインゲンの誘引、Cナスの誘引、Dトマトの追肥、E病害虫の防除を行いました。
![](./image/2017_07_1.jpg) ジャガイモは1斑で200個程度収穫できました。後日皆さんで分け合います。
![](./image/2017_07_2.jpg) トウモロコシはもったいないと思いつつも実を充実させるために、1本に1個の実を残して、その他の実(ヤングコーン)を取りました。
![](./image/2017_07_3.jpg) ミニトマトも色づき始めて収穫ができるようになりました。
|
日記
(2017/06/11(Sun) 14:11:22)
|
|